
まったく新しいデジタル制御によるアナログ幾何学パズルコンソール。次々に出題される1000以上のチャレンジを解き明かせ!
Superblocks
「Superblocks」は、大人も子どもも一緒に楽しめる、新しいパズル・ゲームコンソール。LEDで光る8×8マスのボードを使って、出題された領域をブロックだけを使って完全に埋めていくことです。
使えるブロックのカラーも指定されますから、手ごたえは十分。「学習モード」そして「チャレンジ・モード」を活用しながら、1000以上もあるチャレンジ問題を次々と解いてください!
様々な形をしたブロックは16種類。4色で分けられます。各チャレンジでは、指定されたブロックのみを使用します。そして「タイムリミット・チャレンジ」では指定された時間内にクリアを目指さなければなりません。
また、どうしてもパズルが解けない、ヒントが欲しい時には「学習モード」を使って、コンソールにこっそり解き方を教えてもらってください。
「Superblocks」は気軽に始められる、これまでにないデジタル制御による、アナログ幾何学パズルです。子どもたちにパズルの楽しさ、頭を使って挑戦する楽しさ、数字への興味を発見していただくための入り口として、大人の頭の体操に最適です。
使えるブロックのカラーも指定されますから、手ごたえは十分。「学習モード」そして「チャレンジ・モード」を活用しながら、1000以上もあるチャレンジ問題を次々と解いてください!
様々な形をしたブロックは16種類。4色で分けられます。各チャレンジでは、指定されたブロックのみを使用します。そして「タイムリミット・チャレンジ」では指定された時間内にクリアを目指さなければなりません。
また、どうしてもパズルが解けない、ヒントが欲しい時には「学習モード」を使って、コンソールにこっそり解き方を教えてもらってください。
「Superblocks」は気軽に始められる、これまでにないデジタル制御による、アナログ幾何学パズルです。子どもたちにパズルの楽しさ、頭を使って挑戦する楽しさ、数字への興味を発見していただくための入り口として、大人の頭の体操に最適です。
Suitable Age対象年齢
プレイ人数:1人
対象年齢6歳から
Sizesサイズ
ボードサイズ:18.3×11.5×2.7 cm
Material材質
ABS樹脂
Specificationsスペック
単3電池×2本
*別途ご用意ください
Accessory付属品
ボード、ピース16個、取扱説明書(日本語)
Brand Nameブランド
GiiKER
Award受賞
National Parenting Product Awards (NAPPA)
Parenting Center Seal of ApprovalCreative Child Preferred Choice Award
Creative Child Travel Product of the Year Award
Moms' Choice Award
Family Choice Award
Notesこの製品についてのご注意
当店取扱の製品は、日本語の解説書と保証書の付属した正規日本代理店版です。








Product Guideプロダクトガイド
「Superblocks」の各部の名称と機能

「Superblocks」は、まったく新しいパズル体験のための、手のひらサイズのゲーム・コンソールです。
ゴールは、指定された色のブロックのみを使い、8×8マスのライト点灯で指示された領域を完全に埋めること。 「学習モード」そして「チャレンジ・モード」を活用しながら、チャレンジ数が1000以上もあるこのレベルアップ・ゲームを体験してください。「Superblocks」はこれまでにないデジタル制御されたアナログ幾何学パズルです。


この「Superblocks」のゴールは、指定された色のブロックのみを使って点灯で指示されたライト領域を完全に埋めることです。

「Superblocks」には、様々な形をしたブロックが16個あり、4色で分けられます。各チャレンジでは、指定されたブロックのみを使用します。
How to Use使用方法
「Superblocks」の遊び方

ヒント
他のチャレンジを選択する場合は、スマートボード上のブロックを取り除いてください。途中でボタン選択するとパズルゾーン全体が点滅します。
ブロックを置く時は最下部のライトボタンまではめてください。スマートボードが認識すれば、確認のためライトが点滅します。間違った色のパズルを置いたりライトの領域を超えたりすると、ライトが点滅し続けます。正解すると、点灯エリア全体が3回点滅します。ブロックをはずし、次のチャレンジに進みましょう!

学習モード
ヒントが欲しい場合は、「⚪︎」ボタンを2回短く押して学習モードに入ります。ハイライトされたライトがヒントになります。
左右の矢印ボタンを押して、チャレンジのヒントをさらに表示したり、戻って確認することもできます。学習モードを終了するには「⚪︎」ボタンを2回短く押します。

タイムリミット・チャレンジ
このチャレンジは、指定されたブロック色が変わる時だけ現れます。ユーザーは、プログレス・バーの点灯が終了する前にこのチャレンジを完了してください。
パズルゾーンをクリアにして「⚪︎」ボタンを短く押すとチャレンジを再度スタートできます。

チャレンジが完了したら、ブロックが取り除かれた後に表示されるスコアを確認してください。SABCDは5段階のレベルを表示し、Eは「Failure(失敗)」を意味しています。
Recommendationsこちらもおすすめ!

米国の名誉ある知育賞を受賞。ヒトとヒト、ヒトとAIで対戦する新しい3目並べ。大人と子どもの考える力と記憶力を試します。「BOLT」

数字のパズル「ナンプレ」を初心者も子どもも大人も楽しめる優れたUIを備えたゲームコンソールに。全2500の問題を搭載。「smart number place」

ボードゲームファンを魅了してきたフランスの知的対戦ゲーム。日本が生んだ「パックマン」との特別コラボレーション限定版登場「Quoridor パックマン(限定版)」

みんな大好き、ドミノ倒しで楽しみながら、プログラムの設計を学べる。60問の挑戦に応えて、倒れるドミノの回路を設計せよ!「Domino Maze」

コンセプトは「6歳の子どもと、80歳が出会って5分で遊べるボードゲーム」。世界で最も多くのゲーム賞を受賞した秀作。「Quarto!」

小さなネコの駒で遊ぶ、囲碁みたいな陣取りゲーム、だからnego。白ネコ・黒ネコ、カタチは可愛いくても奥の深さが特徴です「nego」