
デスク・キッチン・洗面所、お店や作業場など縦横そして吊るしても使えるコンパクトでスリムな扇風機。給電はType-C方式
USB desk fan
長さ30センチ、奥行き7センチのスリムなデスク扇風機です。お仕事用デスクはもちろん、暑さや熱気がこもりがちなキッチンや、洗面所での使用にも最適です。
縦置きだけではなく、横置きでも使用できる設計ですから、ちょっとした開いた空間で使用ができます。さらに本体背面にはフック穴を装備しましたから、壁面に固定したり、S字フックなどで吊るしてもご利用いただけます。
一般的な扇風機とは異なり場所を選ばず使えますから、ご家庭の使用はもちろん、お仕事の作業する場所、梱包場所、お店のカウンターなど、風が欲しい場所で便利にお使いいただけます。
静音設計のシロッコファンを採用。給電はUSB Type-Cを採用。スマートフォンやデジタルデバイス用の電源アダプターはもちろん、USBハブやノートパソコンのUSBコネクタから電源を取ることができるようにしました。
風力は弱・中・強の3段階で、電源オフを兼ねた回転スイッチで、風を排出するルーバー、本体、そしてこのスイッチまで全て同一のカラーにまとめて、部屋のインテリアを乱さないシンプルなデザインです。
縦置きだけではなく、横置きでも使用できる設計ですから、ちょっとした開いた空間で使用ができます。さらに本体背面にはフック穴を装備しましたから、壁面に固定したり、S字フックなどで吊るしてもご利用いただけます。
一般的な扇風機とは異なり場所を選ばず使えますから、ご家庭の使用はもちろん、お仕事の作業する場所、梱包場所、お店のカウンターなど、風が欲しい場所で便利にお使いいただけます。
静音設計のシロッコファンを採用。給電はUSB Type-Cを採用。スマートフォンやデジタルデバイス用の電源アダプターはもちろん、USBハブやノートパソコンのUSBコネクタから電源を取ることができるようにしました。
風力は弱・中・強の3段階で、電源オフを兼ねた回転スイッチで、風を排出するルーバー、本体、そしてこのスイッチまで全て同一のカラーにまとめて、部屋のインテリアを乱さないシンプルなデザインです。
Supported Products対応
電源:USB Type-C
風量切り替え:3段階
Sizesサイズ
高さ30×幅7×奥行き7.3cm
Weight重量
約370グラム
Material材質
本体:ABS樹脂
羽根:アルミ
Specificationsスペック
運転モード:弱・中・強
消費電力:約3W
Accessory付属品
付属コード
:長さ約1.5m
:コネクタUSB Type-A・Type-C
振動防止シール
取扱説明書(保証書付)
Designerデザイナー
プロペラデザイン(日本)
Notesこの製品についてのご注意
ACアダプターは付属していません。スマートフォンなどで使用されているUSBアダプターを別途ご用意ください。




How to Use使用方法

「USB desk fan」はスリムな形状。そして縦置きでも、横置きにしても使用することができるデスクファンです。そのため、狭いデスクの上で使ったり、洗面台やお風呂の脱衣場などの空いた場所にも収まるよう、コンパクト設計にしました。
電源はその名の通り、USB方式で給電します。スマートフォンやノートパソコンの電源で使用している最新のType-C方式で電源の入力が可能。一般的なUSB方式の電源アダプターの使用はもちろん、ノートパソコンのUSBコネクタやモバイルバッテリーなどからの給電をすることができます。
安定して設置したいときには横置きに。付属の振動防止シールを貼ってご利用ください。ケーブル配線も電源スイッチも横置きモードでもきちんと使える配置になっています。

風を作り出すのは、静音設計のシロッコファンを採用。電源スイッチはダイヤル式。風量調節と連動したスイッチで、弱・中・強の3段階の調節が可能です。ルーバーからスイッチまで、全て同じカラーで揃えて、デスク上やお部屋のインテリアを乱さないようシンプルなデザインにまとめました。

本体背面にはフック穴を備えました。暑さや熱気がこもりがちなキッチンや脱衣場、作業場所などで、お自身で工夫して壁面に吊るしたり、壁に固定してご利用ください。フック穴は縦横、どちらの向きでもご利用いただけるように十字形になっています。

Colorsカラー

USB desk fanホワイト

USB desk fanブラック
Interviewインタビュー
デザイナー・インタビュー プロペラデザインのみなさんにうかがいました

プロペラデザインは2003年にプロダクトデザインを中心に設立したデザインオフィスです。20年以上に渡り、家電製品から日用品、業務用商品、バック、医療機器まで累計数千にも及ぶ様々な商品の開発を手掛けています。2015年からはオフィス内に開発した商品を紹介するショップ「ALL」を併設し、ユーザーとデザイナーをつなぐ場として機能させています。
(左から手槌りか、山田悦代、多田健太、高橋みき)
この製品をつくる、きっかけとなった出来事を教えてください
最初の企画のスタートは床置きを想定した大型のものでしたが、扇風機に比べかさばらずに使用でき、横方向に回転機能があるというメインで使用するような企画でした。
残念ながらその時の開発は商品化までたどり着きませんでしたが、あれから10年が経過し気温上昇が続く今、エアコンと組み合わせて使用する冷風機や送風機は、複数台所有が当たり前になりつつあるという世の中の変化から、再度タワー型ファンの開発となりました。
最終的な製品の形状やデザインが出来上がるまでに気をつけたことを教えてください
吸気排気を必要とするプロダクトはどうしても、格子状になったルーバーを伴います。皆さんもご存じの通り、このような形状はホコリが溜まりやすく、こまめな掃除が必要になるのですが、その避けられない掃除を、できるだけ時短でしやすいように、複雑な形状にならないよう心がけました。
今回特にデザインとして配慮したのは、使い方です。タワーファンですが、タテ置き、ヨコ置き、吊り下げという3WAYになっています。ヨコ向き時の風向きも円筒形状の傾きを変えるだけで、簡易的にですが風向きを変えられます。
家の中での熱がこもるシーンを想定し、どのような場にも設置ができるよう使い方を複数通り持たせています。ぜひ、ご自分のライフスタイルにあった使い方で活用していただければとおもいます。
この製品で使われている素材について、エピソードはありますか?
風を起こしているファンは、シロッコファンというキッチンのレンジフードなどに使用されている部品と同様のものを使用しています。
プロペラファンに比べ静音なのが特徴で、このファンを採用したからこそスリムな外観が実現できています。 風量をコントロールする調節ツマミは外装と同じABSプラスチックでできていますが、風量レベルを目視しなくても直感的に回転で操作ができ、少ない力でつまみながら回転運動ができるようにツマミ自体に傾斜をつけています。
自由度の高い使い方をしていただきたかったので、操作もなるべく考えないで感覚的にできるようにということを目指しました。
AssistOnのお客様にメッセージをお願いします
料理をするキッチンやお風呂上りの洗面所、メイキャップなどの身支度時、コンピューターや充電機器が並ぶ机周りなど熱のこもりやすい場所やシーンが、住空間にはたくさん存在します。このUSBデスクファンは、かなりスリム&コンパクトなので、空間での置き場所に自由度がありノマド的な使い方ができます。
USB給電で消費電力も少ないので、気軽に使用ができる点も魅力です。住空間での空気の循環や、身体の一時的な冷却などにご使用いただくことで、ぜひ健康的な生活を維持していただければとおもいます。
Recommendationsこちらもおすすめ!

テレビの音声を聞き取りやすく整えて、手元ではっきり。AM/FMラジオも楽しめる、生活防水の私専用、ワイヤレススピーカー「テレビスピーカー & ラジオ」

さらにコンパクトに。シワ取りしながら除菌・花粉やダニのケアを可能に。立ち上がり25秒、7分間の連続使用の衣類スチーマー「Garment Steamer」

面倒だった洋服の毛玉とりを簡単に手早く。 Type-Cで充電、コードレス。手のひらに収まって使いやすい電動毛玉とり機。「Lint remover」

デスクの上で出しゃばらず、とにかくシンプルに使えるノートパソコン用スタンド。未使用時のお片付けスタンドとしても使えます。「two way stand」

筆記具も眼鏡もスマホも。机の上の様々なモノを一箇所にまとめて整頓、すぐに取り出せる、横幅50センチのスマートな整理箱。「slim deskorganizer」

仕事や趣味のサイドデスク、プリンタやツール、ファイルの保管場所に。収納のしやすさや配線も考慮。リモートワークにも最適。「work wagon」